峰野 亜由美
支援本部
採用チーム 課長
人生の舵を手放さない者だけが知る
理想のキャリアとママとしての充実
「営業職」に感じていた誤解が解け、
BConで得た本質に迫る営業哲学
私が入社前に感じていた「営業」は、とにかく足を使って契約を取る!というものでした。中には頭を下げたり、気に入られるようにゴマを擦ったり…。どこでそんなイメージを持ったのかはわかりませんが、私だけではなく営業を経験したことがない人なら多くの人がそう感じるのかもしれませんね。しかし、BConに入り、営業に対するネガティブなイメージは払拭されました。私たちはコンサルタントとして、企業に対してあらゆるトータルソリューションを手がけています。経営者は常にさまざまな問題と向き合っており、企業活動を円滑に行い、かつ経営理念を体現しながら利益を上げ続けていくことは並大抵のことではありません。
さらにいうと、それを実現するための明確な方法があるわけではないんです。そんな中どのように私たちの提案やサポートに価値があると感じていただき、一緒にやりたい!この会社に任せたいと受け入れていただくかというと、顧客が本当に悩んでいることに対して、本気で解決したい!という想いを持って臨むことです。そこに例えば、自分の利益や欲をむき出しにしてしまうと、簡単にそれは相手に伝わってしまうものだと思います。クライアント企業様に対して、当事者意識を持って提案を投げかけ、込み入った話にも進んで問題提起を行い、自分ごととして向き合うことでその提案に価値があると感じていただけます。そうしてこの提案を取り入れることでクライアント企業様がポジティブな事象が期待できると思えば、仕事につながるものなのです。
私がそのことに気づいたのは営業として勤めて3年経過する頃でしたが、それまではなかなか契約が取れずに苦労しました。新人の頃は、チームのみんなの足をひっぱらないようにと必死でした。正直にいうと、初めはもう少し自分自身は仕事ができるとも思っていました。自分自身を過信しすぎていたことも、成長できるきっかけを知らないうちに逃していたのかもしれません。しかしその後、企業を知るために企業研究をしたり、資料作成をしたりと、昼夜問わず仕事に励みました。すると企業の立場になって提案を行う姿勢を経営者から評価してもらえ、自然と信頼関係が構築され、経営者の役に立てている、感謝されているということも実感できるようになっていきました。
不特定多数の大衆ではなく、
目の前の人や企業の「心」を動かすという使命感
「営業」に対して多少の苦手意識を持っていた私が、なぜBConに営業として入社することを決めたのかは、私の根底にある考え方が関係しています。私はもともと自己成長を遂げるならある程度の負荷が必要と考えており、あえて苦手なことにも挑戦してきました。ですから、営業を克服するという過程で自分自身の成長に期待していたのです。また、BConはキャリアチェンジが前提としてあり、先輩コンサルタントからも若いうちの一定期間を営業として働くことは社会を知る良い機会となると諭され納得しました。しかし実際はとても辛い時期を過ごし、とくに入社1年目には退職届を提出するまでに追い詰められた過去もあります(笑)。
そのとき、当時、コンサルタントであった現代表の大村から、「まだ何も見えていないだろう?」と叱咤激励をもらいました。ほかにも、一緒に働く同僚や上司にもたくさん話を聞いてもらい、今こうしてここにいるのは間違いなく一緒に働く周りの方のおかげです。
また、なぜBConだったのか?についても明確な理由があります。私は学生時代に国際メディア論を学んでおり、情報発信が世の中に与える影響の大きさを実感する機会も多く、将来はマスコミや広告関連の職に就くことも検討していました。しかし、情報を受け取ることでその人の人生が変わるという視点で考えたとき、コンサルタントも同じだと思ったのです。私たちの知識やノウハウをメッセージとして届けることでクライアント企業の進化や飛躍の手助けができます。さらに、マスコミは不特定多数の人へアプローチするのに対して、コンサルタントは目の前にいる人や企業と直接関わり、変革の瞬間に立ち会えることも魅力です。
これまでコンサルタントとして関わってきた中で、「集団力学」の作用を間近で感じることが頻繁にありました。もともと私は、同じことに取り組んでいるのに関わるメンバーの違いで方向性や成果が異なることを不思議に感じていました。組み合わせの妙とも言い換えることができますが、例えば同じ文化祭でも1年目は楽しかったけど、2年目、3年目はそうでもなかったり、高校3年生時に夏の大会に向けて頑張っている瞬間は輝いていたけど、1年生のときはおもしろくなかったり…。同じ課題でも一緒に取り組む人によって結果が出たり、逆に足を引っ張り合ったりすることもあるんですよね。そういうことに面白みを感じ、これって何だろう?と思っていたことを「集団力学」と言語化してくれたのがBConでした。
同じことは2度とない
一期一会の「今」に集中できるこの仕事が好き
コンサルタントの案件では、社内の人の動きをじっくりと観察することから始めることも多いんです。過去に、ファッションビルや地下街にテナントを出店しているアパレル企業を担当したことがあります。数字やシフト、応対などのさまざまな体制から課題や改善点を割り出し、店舗や組織全体の力が最大値に発揮されるにはどうアプローチすればいいかを考え、実際のソリューションにつなげていきました。具体的には、ファッションビルの中には、たくさんのブランドのテナントショップがあります。そのテナントショップの一つひとつに、ブランドの指針があります。一方で、ファッションビル側の立場でいうと、ファッションビルとしてのブランドを確立して、集客をしていかなければなりません。
その中で、一つひとつのショップのオーナーの方向性を合わせていくのは至難の業でした。ファッションビル側もブランド波及のためのさまざまなプランを用意していましたが、各店舗になかなか浸透しておらず、私たちはいかにブランドの指針とファッションビルの方向性を落とし込み、アイデアを形にしていくかに努めました。プロジェクトは、さまざまな人や企業が関与する大きなプロジェクトになりましたが、結果、ファッションビル全体の集客が上がり、ブランドをさらに広く認知してもらえるようになりました。このプロジェクトでも集団力学のはたらきを体感しました。
自分の人生の舵をとり、
新しい自分に出会い続けられる場所
プライベートでは1児の母として家庭と仕事の両立に励んでいます。今は上長として責任ある立場にあるため、自身のタイムパフォーマンスへの徹底ぶりは自負しており、子どもとの時間を優先しながら、自分の働く時間もマネジメントしています。時には、夜に働くこともありますが、自分のペースでうまく調整していますし、チームのメンバーがいるからこそできる私らしい働き方です。昔はがむしゃらに楽しく働いていましたが、キャリアを重ね、自分自身が成長できたことによって、時間的余裕が出てきました。週末は、趣味のフラダンスを楽しむなど心豊かに過ごせることが喜びです。若い頃に一生懸命働いたから、今があると思っていますし、何よりコンサルタントになってよかったと感じています。一方で、リーダーとして一緒に働くメンバーにもできるだけ働きやすさを実感してもらえるような働きかけをしていきたいと考えています。
BConは、自分の意志や意見がある人に多くの選択肢を提示して、自らのキャリアを切り拓いていける場所です。ですから、自分の人生の舵を手放さず、しっかりと相手に自分の考えや想いを伝えられる人なら活躍のフィールドは大いに広がっていきます。私自身のキャリアビジョンもまだまだ留まることはありません。この先、BConが手掛けていく新規事業にも携わりたいですし、まったく新しいキャリアを自らの手で生み出していきたいとも考えています。何年経っても成長し続けたいと思えることは、実は珍しいことなのかもしれませんね。しかし、ここにはそう考える同志がおり、その中で私もまた新しい自分に出会えるようでワクワクしているものです。
休日の過ごし方
最近では健康維持とリフレッシュのためにフラダンスをしています。
気持ちもリフレッシュでき、自然と笑顔になれるので、唯一の趣味で癒しです。仕事、子育て、家事に趣味。毎日がとても充実しています。