私の役割経営トップが実現したいことを達成するための変革支援。
私は主にサステナブルビジョン策定やその浸透展開を図るためのプログラムを実施しています。戦略や方針の浸透展開は、社内プロジェクト、会議・ミーティング、研修など社内のありとあらゆる場を使って進めていきます。特に研修の場では、新入社員から役員・幹部層まで関わらせていただきます。私は、研修を行うことは経営トップが実現したい企業像、社員像になるための変革支援であると認識しているので、事前打ち合わせから研修後の職場における行動変容までをデザインして展開します。社内に目を向けると、新しい考え方やアプローチを BConノウハウとして確立することや、後輩たちがこの仕事を面白く思ってくれるような存在として働くことも私の役割だと思っています。

なぜ BConに?自分で稼ぐ、
その苦労と経験がコンサルタントで活きる。
就活では、専攻にとらわれず、理系的な思考が活かせる仕事を考えていました。コンサルティング業界を志望したのは、父が町工場の社長をやっていたこと、スターバックスでアルバイトをしていて理念を大事にする経営を体感したり研修を受けたりしたことが、その背景にあります。就職に際しては、当時注目され始めていた情報システム系のコンサルタントとBConで迷いました。BConは、営業からスタートすることにためらいはあったものの、自分で稼ぐことやその苦労・経験がコンサルタントで活きるというキャリアの、考え方に納得できたので、BConに決めました。